こんにちは、ゆあです。
SNSなどで「アフィリエイト」という単語を聞いたことはありませんか?
インターネットで稼ごうと勧誘を受けたときに聞いたことがあるかもしれません。
今回はアフィリエイトが一体なんなのかを解説するとともに、どのようにして使うのかということも紹介していきます。
しっかりと仕組みを理解して知識をつけていきましょう。
アフィリエイトとは
アフィリエイトの定義
アフィリエイトとはインターネット上の成果報酬型広告のことです。
成果報酬型とは紹介した件数につき、報酬をあげていきますというものです。
会社でいう営業成績がよかったら給料も高くなるというものに似ています。
ブロガーやアフィリエイターが広告を自身のブログや記事に貼り、ユーザーがその広告先で商品を購入、サービスに申し込みなどすると広告主からアフィリエイター達に報酬が支払われます。
より多くのユーザーが利用すれば、その分報酬も弾んでいくということです。
アフィリエイトのシステム
アフィリエイトは広告主の広告を取りまとめている会社があります。
A8.net、バリューコマースなどがこういった会社です。
一般的にASPと言われています。
アフィリエイトで報酬を得たい人たちは基本的にASPに登録をし、広告のリンクをもらいます。
こちらの広告をそれぞれのブログ等に貼り、訪れたユーザーが広告をクリックすると広告主サイトに行くわけです。
ちなみにリンクを貼るだけで、誰のサイトから来たかちゃんと判別できるの?という点については、URLがそれぞれのサイトで微妙に異なるので、しっかりと判別できます。
まあ判別できない場合はサービスとして成り立っていませんよね笑
お金の回り方としては、広告主がASPに広告を出すことで定額の料金を支払っています。
そこからアフィリエイターに成果に応じて報酬が支払われるのです。
つまりASPは仲介業者ということです。
アフィリエイトはどれくらい稼げるの?
アフィリエイトには広告主やアフィリエイターの満足度等を毎年調査しているアフィリエイトマーケティング協会というものがあります。
そこが直近で出したレポートによると、1か月間の収益は収入がない人が31.5%、100万円を超えている人が6.5%とのことでした。
1か月で100万円以上稼いでいる人がここまで多いことに驚きました。
また、アフィリエイトを始めて1年未満の人が38.5%だったことから、収入が0の人は毎年入れ替わっているのかなと思います。
こちらにリンクを貼っておくので、興味があればご確認ください。
アフィリエイトの使い方
自分以外の人に商品を紹介し、広告を踏んでもらう方法
アフィリエイトを利用して報酬を得るには、自身のブログ(サイト)と広告が必要です。
ブログの作り方に関しては別の記事で紹介しているのでそちらをご覧ください。
基本的にアフィリエイターがASPに登録することは無料です。
上の記事でも書いていますが、アフィリエイター満足度が最も高いA8.netに登録すればよいと思います。
自身のブログで紹介文等を書き、広告を貼り公開。
訪れた人がそのリンクから商品購入などの行動を起こせば、収益が発生します。
ただし、アフィリエイトで稼ぐことは非常に難しいと言われているので、かなりの努力が必要です。
セルフバック
訪問者に広告を踏んでもらい商品購入してもらうといいました、訪問者を集めたり広告をクリックしてもらうことはとても大変です。
そこで別の方法としてセルフバックというものが存在します。
セルフバックとはASPの広告から自身で商品購入を行い、報酬を得るというものです。
報酬を得るためにセルフバックを行うことは禁止されていますが、クレジットカードを作りたいなと思ったときなどはただ作るよりも、報酬があったほうがお得ですよね。
こういったサービスをASPでは受けることができるので、自身の目的に合うものがないか探してみてはいかがでしょうか?
下にセルフバックのやり方を紹介しています。
まとめ
以上が、アフィリエイトについてでした。
基本的に1人で全て行えることなので、他人からアフィリエイト一緒にやりませんかと勧誘があったときは、どんなものなのか注意深く聞くようにしましょう。
スマホやパソコン1台あればできることなので楽ですよね。
実際に興味を持った人も、行動できる人は100人に1人か2人かなので、今すぐ行動してみましょう!