こんにちは、ゆあです。
大学生になると最初の方は忙しいと感じたものの、慣れてくると暇だなぁと感じますよね。
暇なんてありえないという大学生もいますでしょうが、半分以上の大学生にとって、4年間みっちり忙しいというのは考えにくいものです。
今回はそんな暇な時間に大学生がするべきことを3つ紹介します。
大学生でなければできないことを紹介していくので、是非最後まで読んでいってください!

とにかく遊び倒しましょう!!!
え???と思いましたか?
大学生が暇な時間にするべきことといったら遊ぶことです。
これは間違いありません。
大学生は人生の夏休みと言われているくらいですよ。
そして遊ぶと言っても1人ではなく誰か他の人と遊ぶようにしましょう。
もし、友達がいない。。という方で本当は誰かと遊びたいと思う方は、このチャンスしかありませんよ!
大学生は高校生とは違いクラスといった狭い集団に閉じ込められていません。
何か失敗したからといって変な目で見るクラスメートはいないのです。
知らない人たちと触れ合い、人脈を広げながらとにかく「遊びましょう」。
もし遊びつくして他に何かしたいという方は、次を見ていきましょう!

旅行に行きましょう!
大学生と社会人で決定的に違う点はまとまった休みをとれるかとれないかです。
1週間といった長い期間の旅行は大学生でしかいけません。
一人旅でもいいですし友達といく旅行でもいいです。
まだ行ったことのない場所に勇気をもって行ってみましょう。
もし、どこを旅行すればわからないという人は何か目標をもって旅行をすると良いと思います。
大学在学中に「47都道府県を回る」「世界遺産を10個以上見る」「5か国以上回る」等決めておくと、悩むことも少なくなります!
私は高校までは東日本に住んでいて、西日本は大阪に5歳で1度行ったきりでしたので、関西より西の都道府県を全て回る!という目標で旅行をしていました(^^)/
結局、島根・鳥取・山口・沖縄の4つは回れませんでした泣
それでは最後に、1つだけおすすめの場所を紹介しておきますね。
天橋立と近くにある眞名井神社です。
天橋立は私が今まで行った場所の中で最も心が落ち着きました。
一生に1度は行かないと損をします。
また、眞名井神社ですが、現在の伊勢神宮に移る前に天照大神や豊受大神を祀っていた場所であるようです。
観光エリアとは外れた場所にあり、観光客は0に近いです。
とても神聖な雰囲気を感じることができます。
よかったら是非訪れてみてください!

ブログを始めよう!
もしも遊びつくしても時間が余っているという方はブログを始めてみましょう。
ブログを始めていいことあるの?と疑問に思うかもしれませんが、続けていけば収益化することも可能です。
もしバイト以外でも収入が増えると、大学生活が豊かになりますよね!
何を書けばよいか分からないと最初は戸惑うかもしれません。
もし自分がスポーツや音楽、アニメ、ゲームなど何かしらのめり込んだ経験があるならば、そういったジャンルについて説明していけばよいと思います。
もちろん、日々思うことを適当につづっていくのも良いでしょう。
旅行によく行く人でしたら、その体験記でもいいのです!
ただ、ブログ等で文章を書くことは意外と時間がかかりますし、労力もかかります。
大学生の時間があるうちに土台を固めていくのが良いと思います。
始めてみようかな?と思った方は、下の記事を参考にしてください。
がっつりと初期費用をかけて始める方法と、お試しで無料で始める方法の両方が載っています。
まとめ
今回は大学生の暇な時間にやるべきことを紹介していきました。
参考になったでしょうか???
大学生の魅力はなんといっても暇な時間が長いことです。
有意義な時間を過ごし、最高の大学生活にしてください!!!