こんにちは、ゆあです。
ブログを始めたての頃ってどんな記事を書いたらよいかネタ探しに困りますよね。
ブログでは検索キーワードを狙って記事を作成していくと言われます。
例えばこの記事でしたら、「ブログ キーワード 無料」を意識して執筆しています。
今回はそういったキーワードをどうやって探していくのかについて解説していきたいと思います。
無料で使えるキーワード探しのツール
Uber Suggest
Uber Suggest は無料で検索キーワードとその検索量を調べることができるツールです。
例えば「ブログ 始め方」で検索すると下の写真のようになります。


用語の解説をすると
検索ボリューム:1か月の検索量
SEO難易度(SD):検索結果が上位に表示される難しさ(Max100)
有料難易度(PD):お金を払った場合のSEO難易度(普通に検索したときに上位に”広告”と表示されるものです)
クリック単価(CPC):GoogleAdsenseの広告の平均クリック単価
このように有用な数字がたくさん出てきます。
例えば、「ブログ 始め方」で検索したときに1ページ目の1番下(10番目)に表示された場合、流入量を全体の3%、Adsenseのクリック率を0.1%とすると、月のAdsenseによる収益は
12100×3%×0.1%×99.57≒36.14(円)
と計算できます。1ページ目に表示されたとしてもそれくらいしか収益が出ないのかと思うかもしれません。
実際は他に広告があったり、自分の他のページに流れていったりすることを考えればそのページの価値はもっと高いでしょう。
自分の目標が金額だとしても、検索上位だとしても、Uber Suggestを使えば、そのために必要なことを計算できます。
こんなに便利ならこれ1つでいいじゃん!と思いましたか?
残念ながら無料版は1日の検索回数に上限があるためそんなに多くは使えません。
従って無料で利用するときはある程度検索ワードを絞ってから利用することになります。
ラッコキーワード(旧関連取得キーワード)
ラッコキーワードはロングテールキーワードを提供してくれます。
ロングテールキーワードとは「ブログ 始め方 無料」という検索ワードの場合、無料や始め方といった言葉です。
反対にこのときのブログをメインワードと言います。
ロングテールキーワードを狙って記事を作成していくことは上位表示を狙う上で基本となります。
ラッコキーワードで同じように「ブログ 始め方」と検索してみます。

この時、たくさんの検索候補が表示されます。
ここで表示されるものはユーザーが検索したことがあるものですので、自分が書けそうなワードに的を絞って記事を書くと良いと思います。
最初からメインワードで上位表示を取っていくことは競争率が高いために非常に難しいです。
ロングテールキーワードを狙って記事を書くことで最終的にメインワードで記事の上位を取ることができます。
ラッコキーワードをうまく活用していきましょう!!
まとめ
無料でキーワード検索をしたい人は上の2つを上手に利用していきましょう。
私はラッコキーワードで書けそうなワードを特定し、それをUber Suggestで検索量を把握するという使い方をしています。
いくらワードを狙っても1か月で検索量が100程度しかなかったらあまり意味はないですからね。
お金をかければ他の有料アプリを使うことができますが、無料でも十分に対応できると思います。
是非、ブログのネタ探しに困っているときには利用してみてください。