こんにちは、ゆあです。
みなさんは”疲れた”と思うことはどれくらいあるでしょうか??
私も毎日のように疲れたと思っています。
今回は疲れたと感じる時におすすめすることを紹介していきます。
日頃からお疲れの方は是非参考にしてください!
疲れたときにおすすめすること
疲れている原因を理解しよう
まずは自分が何で疲れているかその理由をはっきりさせておくことが大切です。
目まぐるしく生活していく中で、自分が何に疲れているのかを理解しなければ次の日も次の日も原因不明の疲れたに体を侵されてしまいます。
疲れているときはなにもせずにダラダラしたいとは思いますが、必ずその原因をはっきりさせましょう。
そして原因がはっきりしたら、なるべく同じことを繰り返さないことが重要です。
ですが、大体のものは避けようがないものであると思います。
耐えられる程度のものでしたら疲れを回復することで問題ありませんが、体に異変を起こすくらい大きなものであるときは、付き合い方を考えていかないといけません。
よく考えましょう。
お風呂につかろう
みなさんはいつもお風呂に浸かっていますか?それともシャワーで済ませているのでしょうか?
疲れているときはお風呂に入るのが効果的です。
お風呂の入り方にも様々なものがありますが、熱いお湯にさっと入るのはあまりよくありません。
体の芯から温めるようにしましょう。
お風呂は血行促進による疲労回復のために入るものです。
体感としてはぬるいかほんの少しだけ熱いお湯が良いです。
体や精神が疲れたなぁというときはお風呂に入るように心がけましょう。
ストレッチをしよう
できれば入浴後にやるのが効果的です。
こちらも効果としては入浴と同じです。
血流を促進させ、疲労回復が期待されます。
日頃から体を動かしていないという人はやりすぎに注意してください。
怪我をしたら元も子もありません。
どんなストレッチをしたよいのか分からない方は下の動画を参考にすると良いと思います。
まとめ
今回は疲れたときにどんなことをすればよいのかということを紹介していきました。
疲れたからと言ってスマホをずっとみるのはやめましょうね。
さらに疲れてしまいます。
疲労回復をしっかりとしていきましょう。